|
7月はボーナス支給時期!という事業所が多いのではないでしょうか。
前回(15.2月更新分)も触れていますが、4月から総報酬制が導入されました。
毎月の給与については、保険料率は変わったものの、従来通りの月額表がありますから、さほど問題はないと思います。 |
さて、問題は賞与計算です。
例をとって紹介しますが、
例 |
夏期賞与 300,000 円
所得税率 8% (扶養なし)
介護保険適用者 |
|
H15.3月まで |
4月より |
総支給額 |
300,000 |
300,000 |
健康保険料 |
〃 ×3/1000= 900 |
〃 ×41/1000= 12,300 |
介護保険 |
ナ シ |
〃 ×4.45/1000 = 1,335 |
厚生年金 |
〃 ×5/1000= 1,500 |
〃 ×67.9/1000=20,370 |
雇用保険 |
〃 ×7/1000= 2,100 |
〃 ×7/1000 = 2,100 |
差引課税賞与 |
295,500 |
263,895 |
所 得 税 |
〃 ×8%= 23,640 |
〃 ×8% = 21,111 |
差引支給額 |
271,860 |
242,784 |
計算方法は上記の通りです。
特別保険料率が廃止され、新たに給与と同じ保険料率が設定されています。
賞与についても介護保険を控除する事を注意して下さい。 |